2016年10月13日
暖香Coffee
皆様、こんにちは!
10月に入り、段々と肌寒くなってきた
今日この頃
こんな時期は、暖かい飲み物が
欲しくなりますね〜
て事で、ピンタは今は
豊田人御用達、暖香コーヒーさんに
お邪魔しております。

安定の暖香ブレンド!
体全身がミルミル温まる〜
午後からも仕事頑張ろー!
2016年10月11日
山カフェ でゆったりと
豊田市 高橋地区 鞍ケ池エリアに
佇む アミューズメントカフェ
「山カフェ」さん にお邪魔しました〜!
鞍ケ池エリアは
都市部と山間部が共存する
豊田市の山間部の玄関口でもあり
まるで、歓迎してくれてるかの様に
「山カフェ」さんは 建っています。

外観は とても可愛らしい感じですね!
まるで童話の中にいるようで
胸が高鳴ります。
山カフェさんと言えば
可愛らしい店内が 評判の一つ!


この様な雑貨が 店内いっぱいに
見て楽しむことが出来ます!
そしてそして、外観や店内だけでなく
朝はモーニング、昼はランチ、
夜はティータイム と様々な形態で
お楽しみに頂けるのも、山カフェさんの強み
唐揚げ定食、オムライスを初め
シェイク、パフェ、ケーキと
とても幅が広い!
そんな私は、パンケーキを
頂きました!笑

生地がフワフワとして
頬っぺたが落ちてしまいそう!
あま〜いイチゴのジャムにつけて
ペロリと食べました
素敵な店内、美味しいパンケーキ!
贅沢尽くしの
豊田市 「山カフェ」さん
あなたも要チェック!
店名: 山カフェ
住所: 豊田市 高橋地区 矢並町広畑846-39
営業時間: 8:00-23:00
休日: 水曜日
HP: http://www.yamacafe.jp
2016年10月06日
「JITTERY JOE'S」 日本初出店!!
豊田市 足助地区に 日本初出店!!
今話題のサードウェーブ珈琲
「JITTERY JOE'S」さん にいざ出陣!!

古民家を利用したカフェさんです。
夜行きましたので
画像は暗く申し訳ありません。
にしても、かなり山々が連なっております。
昼間来たら さぞ景色が良い良いと
地元の英雄 松平氏もおっしゃりそうw
どーしてこんな山の中を選んだことか
皆さま疑問に思われるでしょうが
ここを経営する若き20代の2人が
面白そうな場所でやりたいという
思いがここ 豊田市足助地区をチョイスした
理由だそうです。
にしても珈琲好きの地元の私は
2人には感謝感謝の思いで いっぱいです!!
全力で応援したい!!
こちらの「JITTERY JOE'S」さん
外は古民家で昔懐かしい匂いが
プンプンしますが、中はとても綺麗で
お洒落な音楽が流れ 居心地が良さそう!!
目玉のドリップ珈琲は
通常は 800円ほどですが
テイクアウトですと、600円になります!
また、ラテアート世界大会に出場するほどの
腕前で ラテアートもオススメだそう

こちらは ホット珈琲のテイクアウト
今回は勤務前なので テイクにしました。
ほんとは休んででも 店内でゆっくり飲みたい泣
珈琲は苦味と酸味が交互に訪れ
深い深い味になっております。

また、珈琲のお供に和菓子も頂きました!
豊田の足助 だから紅葉?笑
とても美味しかったです!
今後は、秋シーズンですね!
紅葉と言えば 豊田市!!
豊田市と言えば 紅葉?笑
日本屈指の紅葉スポット
豊田市 「香嵐渓」とセットで
是非!「JITTERY JOE'S」さん
行ってみては 如何でしょうか
若き2人が提供する
抜群に美味しい珈琲を頂けますよ!
店名:JITTERY JOE'S
住所:豊田市 足助地区 下佐切町日カゲ15
営業時間
月〜土 13:00〜21:00
日 9:00〜17:00
今話題のサードウェーブ珈琲
「JITTERY JOE'S」さん にいざ出陣!!

古民家を利用したカフェさんです。
夜行きましたので
画像は暗く申し訳ありません。
にしても、かなり山々が連なっております。
昼間来たら さぞ景色が良い良いと
地元の英雄 松平氏もおっしゃりそうw
どーしてこんな山の中を選んだことか
皆さま疑問に思われるでしょうが
ここを経営する若き20代の2人が
面白そうな場所でやりたいという
思いがここ 豊田市足助地区をチョイスした
理由だそうです。
にしても珈琲好きの地元の私は
2人には感謝感謝の思いで いっぱいです!!
全力で応援したい!!
こちらの「JITTERY JOE'S」さん
外は古民家で昔懐かしい匂いが
プンプンしますが、中はとても綺麗で
お洒落な音楽が流れ 居心地が良さそう!!
目玉のドリップ珈琲は
通常は 800円ほどですが
テイクアウトですと、600円になります!
また、ラテアート世界大会に出場するほどの
腕前で ラテアートもオススメだそう

こちらは ホット珈琲のテイクアウト
今回は勤務前なので テイクにしました。
ほんとは休んででも 店内でゆっくり飲みたい泣
珈琲は苦味と酸味が交互に訪れ
深い深い味になっております。

また、珈琲のお供に和菓子も頂きました!
豊田の足助 だから紅葉?笑
とても美味しかったです!
今後は、秋シーズンですね!
紅葉と言えば 豊田市!!
豊田市と言えば 紅葉?笑
日本屈指の紅葉スポット
豊田市 「香嵐渓」とセットで
是非!「JITTERY JOE'S」さん
行ってみては 如何でしょうか
若き2人が提供する
抜群に美味しい珈琲を頂けますよ!
店名:JITTERY JOE'S
住所:豊田市 足助地区 下佐切町日カゲ15
営業時間
月〜土 13:00〜21:00
日 9:00〜17:00
2016年10月01日
スタイリッシュなカフェ「Little Cockoo」
豊田市駅 周辺にある
スタイリッシュなカフェさん
Little Cockooさんで
もーにんぐ♪
豊田市駅 という都会にありながら
路地裏にひっそり佇むような
そんな こじんまりとしたカフェさんです。


店内は、スタイリッシュな感じで
お洒落ですね〜
豊田市 では珍しい感じのカフェでは
ないでしょうか?
こちらがメニュー

バリエーションがとても豊富
基本は ドリンク代に + 300円 で
モーニングセットに出来るそうです。
私は、コロンビア珈琲のセットを
注文しました!
それがこちら

パンは外はパリっと
中はもっちもっちとしていて
食感がとても楽しい!!
暖かいトマトスープにつけて
頂きました。
野菜はシャキシャキとしており
とても新鮮!!
これで300円は かなりお得感ある!
朝からとても
幸せな気持ちになれました。
店名 : Little Cockoo
営業時間 : 7:30〜17:00
アクセス: 豊田市駅 から徒歩7分
設備:カウンター席あり
ホームページ: https://www.facebook.com/little.cockoo/
スタイリッシュなカフェさん
Little Cockooさんで
もーにんぐ♪
豊田市駅 という都会にありながら
路地裏にひっそり佇むような
そんな こじんまりとしたカフェさんです。


店内は、スタイリッシュな感じで
お洒落ですね〜
豊田市 では珍しい感じのカフェでは
ないでしょうか?
こちらがメニュー

バリエーションがとても豊富
基本は ドリンク代に + 300円 で
モーニングセットに出来るそうです。
私は、コロンビア珈琲のセットを
注文しました!
それがこちら

パンは外はパリっと
中はもっちもっちとしていて
食感がとても楽しい!!
暖かいトマトスープにつけて
頂きました。
野菜はシャキシャキとしており
とても新鮮!!
これで300円は かなりお得感ある!
朝からとても
幸せな気持ちになれました。
店名 : Little Cockoo
営業時間 : 7:30〜17:00
アクセス: 豊田市駅 から徒歩7分
設備:カウンター席あり
ホームページ: https://www.facebook.com/little.cockoo/
2016年09月07日
「花筐」さんで ゆったりと
豊田市 の豊田市駅 近くにある
珈琲専門店 「花筐」さんにて
素敵な時間を過ごしてきました!


外観は可愛らしい 小さなカフェさん
豊田市駅のすぐ裏にあり
分かりやすいかと思います!
そして、口コミで話題の
花筐さんの アイスコーヒーを注文
それがこちら

見た目だけで 圧倒!
氷がグラスを覆っておられるではありませんか‼︎
これは 長時間でも
冷たく頂けるように、またグラスの中の氷
少し黒いのが分かりますでしょうか?
こちらコーヒーを固めた氷
長時間でも冷たく また氷が溶けても
水っぽくならないよう 工夫されています!
豊田市 は美味いコーヒーを飲めるカフェさんが
沢山ありますね。その1つ
こちら「花筐」さん !
あなたの行きつけの1つにしては
如何でしょうか!
(店名) 花筐
(住所)豊田市 挙母地区 若宮町1丁目27
(最寄駅)豊田市駅、新豊田駅
(営業時間)月・水〜土 10:00〜20:00
日 10:00〜19:00
(定休日)火曜日
(公式サイト)http://hanagataminet.com/
2016年08月27日
休日は鞍ヶ池
先日 久々に鞍ヶ池で一人ベンチでボーっと座っておりました
何も考えず、緩やかに流れる風をただただ頬に感じ
鞍ヶ池は子供の頃よく来て
ボートに乗り 遊んでいました。
この年でそれはさすがに出来ませんが
今は違った形で 楽しんでおります。
もしいつか幸せな家庭を築き
子宝に恵まれた。子供たちとここで遊ぶのが夢です。
そんな事を思いながら
一枚パシャリ

いつまでもこの素敵な風景を
僕らに見せ続けて欲しいですね
2016年08月27日
食べ歩きなら 豊田名物「五平餅」♪♪
先日 友人と
豊田市駅 付近をウロウロと遊んでいた時
懐かしいお店を発見!

こちら 豊田人なら知らない人はいないであろう
豊田市の名物 五平餅で有名な「上坂商店」さん
明治40年創業の古くから この豊田の中心部で営業されてる
歴史あるお店です。
豊田市がまだ、挙母だった頃から
営業されているお店なんですよね…
というとかなり前からやられていたんだと感じさせられますね汗すんごい笑
こちらの五平餅は
とても美味しいと 地元では名店で
豊田に来たら、是非食べてもらいたい一品
一本 140円でとてもお手頃♪
私もこちらの五平餅を食べて
うん十年…笑 元気にここまで育ちました笑

注文してから作って下さる五平餅は
出来立て アツアツモッチモチで
すんごく美味しい!
他にも、みたらしだんご 味噌おでんなど
郷土名物が盛り沢山!
お持ち帰りも出来るそうなので
子供たちの三時のおやつにも グッド♪
あなたもお一つ如何でしょうか♪
(店名) 上坂商店
(住所)豊田市 挙母地区 小坂本町3-18
(交通手段) 新豊田駅~徒歩約350m 豊田市駅~徒歩約700m
(営業時間)10時30分~19時
(定休日)火曜日、第2第3月曜日
豊田市駅 からの地図

豊田市駅 付近をウロウロと遊んでいた時
懐かしいお店を発見!

こちら 豊田人なら知らない人はいないであろう
豊田市の名物 五平餅で有名な「上坂商店」さん
明治40年創業の古くから この豊田の中心部で営業されてる
歴史あるお店です。
豊田市がまだ、挙母だった頃から
営業されているお店なんですよね…
というとかなり前からやられていたんだと感じさせられますね汗すんごい笑
こちらの五平餅は
とても美味しいと 地元では名店で
豊田に来たら、是非食べてもらいたい一品
一本 140円でとてもお手頃♪
私もこちらの五平餅を食べて
うん十年…笑 元気にここまで育ちました笑

注文してから作って下さる五平餅は
出来立て アツアツモッチモチで
すんごく美味しい!
他にも、みたらしだんご 味噌おでんなど
郷土名物が盛り沢山!
お持ち帰りも出来るそうなので
子供たちの三時のおやつにも グッド♪
あなたもお一つ如何でしょうか♪
(店名) 上坂商店
(住所)豊田市 挙母地区 小坂本町3-18
(交通手段) 新豊田駅~徒歩約350m 豊田市駅~徒歩約700m
(営業時間)10時30分~19時
(定休日)火曜日、第2第3月曜日
豊田市駅 からの地図

2016年08月27日
豊田市の外れで アメリカンバーガー
自動車産業や農業が盛んな
天下の徳川氏を輩出した歴史ある街 豊田市の外れ
豊田市 若林駅の近くにある
アメリカン&ハワイアン カフェバー「66ダイナー」さんで
ディナーをしてきました!
豊田市 若林駅は (東海地方の主な)主要都市から電車で
豊田市 豊田市駅~約13分
知立市 知立駅~約10分
岡崎市 東岡崎駅~約24分
名古屋市 名古屋駅~約40分
豊橋市 豊橋駅~約51分
常滑市 中部国際空港駅~約1時間1分
浜松市 浜松駅~約1時間30分
静岡市 静岡駅~約1時間58分
岐阜市 岐阜駅~約1時間12分
四日市市 四日市駅~約1時間33分
津市 津駅~約1時間36分
お店の外観はこちら
夜なので 見にくい汗 大体こんな感じで 車庫のような
こ洒落た 感じのお店になります。

店内の中は 沢山のお客さんで賑わっておりました。
店内の写真を撮りたかったのですが
他のお客様のご迷惑かかるといけないので
実際に来て実物をお楽しみ下さい!
ざっと言葉で説明するなら
外観とは違い 上品な感じのカフェバーでございます。
わりと落ち着きつつ 店内の中にはアメ車の絵画が沢山飾られておりました。
そうここ 66ダイナーさんは アメ車の聖地なんですよね
客の形態はというと
男同士、女同士、カップル、家族連れ様々です。
カウンターの様な席はございませんが
カフェ感覚で入れるお店ですので
お一人様でも全然大丈夫ですよ♪
そしてそして気になる料理は

どーーん
こちらベーコンバーガーです。(チーズとお肉をトッピング♪)
こちらのお店 バーガーの種類も豊富ですが
トッピングの種類も豊富で
組み合わせによって 何パターンのバーガーを楽しめちゃいます♪♪
私はベーコンバーガーに チーズとお肉をトッピング
正直、手では食べきれないほどの大きさで
ナイフとフォークを使っていただきました。
分厚いお肉と ドロッととろけるチーズが
とても美味しく 食べごたえがあります!
皆さんも 好きな組み合わせを見つけて
自分好みの バーガーをお楽しみください
(店名) 66ダイナー
(住所)豊田市 若林地区 若林東町三和83-7
(アクセス)豊田市 若林駅から徒歩約1.6㌔
(営業時間)11時~23時 (ラストオーダー22時)
(定休日) 月曜
店の外には
かっこいいアメ車が お見送り
最後まで 楽しませてくれました笑

天下の徳川氏を輩出した歴史ある街 豊田市の外れ
豊田市 若林駅の近くにある
アメリカン&ハワイアン カフェバー「66ダイナー」さんで
ディナーをしてきました!
豊田市 若林駅は (東海地方の主な)主要都市から電車で
豊田市 豊田市駅~約13分
知立市 知立駅~約10分
岡崎市 東岡崎駅~約24分
名古屋市 名古屋駅~約40分
豊橋市 豊橋駅~約51分
常滑市 中部国際空港駅~約1時間1分
浜松市 浜松駅~約1時間30分
静岡市 静岡駅~約1時間58分
岐阜市 岐阜駅~約1時間12分
四日市市 四日市駅~約1時間33分
津市 津駅~約1時間36分
お店の外観はこちら
夜なので 見にくい汗 大体こんな感じで 車庫のような
こ洒落た 感じのお店になります。

店内の中は 沢山のお客さんで賑わっておりました。
店内の写真を撮りたかったのですが
他のお客様のご迷惑かかるといけないので
実際に来て実物をお楽しみ下さい!
ざっと言葉で説明するなら
外観とは違い 上品な感じのカフェバーでございます。
わりと落ち着きつつ 店内の中にはアメ車の絵画が沢山飾られておりました。
そうここ 66ダイナーさんは アメ車の聖地なんですよね
客の形態はというと
男同士、女同士、カップル、家族連れ様々です。
カウンターの様な席はございませんが
カフェ感覚で入れるお店ですので
お一人様でも全然大丈夫ですよ♪
そしてそして気になる料理は

どーーん
こちらベーコンバーガーです。(チーズとお肉をトッピング♪)
こちらのお店 バーガーの種類も豊富ですが
トッピングの種類も豊富で
組み合わせによって 何パターンのバーガーを楽しめちゃいます♪♪
私はベーコンバーガーに チーズとお肉をトッピング
正直、手では食べきれないほどの大きさで
ナイフとフォークを使っていただきました。
分厚いお肉と ドロッととろけるチーズが
とても美味しく 食べごたえがあります!
皆さんも 好きな組み合わせを見つけて
自分好みの バーガーをお楽しみください
(店名) 66ダイナー
(住所)豊田市 若林地区 若林東町三和83-7
(アクセス)豊田市 若林駅から徒歩約1.6㌔
(営業時間)11時~23時 (ラストオーダー22時)
(定休日) 月曜
店の外には
かっこいいアメ車が お見送り
最後まで 楽しませてくれました笑

2016年04月02日
「ころも農園」
地産地消の街 豊田市と言ったらここ
豊田市の地産地消発信地!!
地産地消カフェ「ころも農園」さん♪
豊田市 挙母地区 桜町にある
こじんまりとしたカフェさんです。
ホッと一息
「ほうじ茶コーヒー」を注文
見た目以上に味が濃く
とても苦いコーヒーになります。
実は,ミルクが入ってるかのように
見せかけ、画像のコーヒーには
一切ミルク、砂糖を入れておりません。
100%ブラックコーヒーです。
私はコーヒーは苦くてなんぼの人間なので
とても美味しく飲ませて頂きました♪
心のも体もポカポカほっこり♪
苦いのが苦手な方は
砂糖、ミルクを入れてお飲み下さいね!
店名 ころも農園
住所 豊田市桜町2丁目56(豊田市 挙母地区)
営業時間 11時~15時、17時30分~22時
アクセス 名鉄電車「豊田市駅」徒歩約5分
おいでんバス「喜多町3丁目」下車
2016年03月31日
~足助からの送り物~
豊田市 足助地区と言えば
紅葉で有名な「香嵐渓」がありますネ
そんな豊田市 足助からの送り物
「暗闇で光る石」

こちらの石 名前の通り
暗いところで一定時間 発光することが出来る
珍しい石なんですよね笑
また、石の表面には
香嵐渓の紅葉が張り付けられています。
香嵐渓の素晴らしい紅葉の景色は
一年で秋という期間でしか見ることが出来ませんが
こちらの石は
一年中あなたの傍で癒しを下さいます。
豊田旅行のお土産は勿論、紙を抑える重りとしても
使う事が出来そうですね♪
紅葉で有名な「香嵐渓」がありますネ
そんな豊田市 足助からの送り物
「暗闇で光る石」

こちらの石 名前の通り
暗いところで一定時間 発光することが出来る
珍しい石なんですよね笑
また、石の表面には
香嵐渓の紅葉が張り付けられています。
香嵐渓の素晴らしい紅葉の景色は
一年で秋という期間でしか見ることが出来ませんが
こちらの石は
一年中あなたの傍で癒しを下さいます。
豊田旅行のお土産は勿論、紙を抑える重りとしても
使う事が出来そうですね♪