2016年10月20日
異国の地から「神戸珈琲」
豊田市 高橋地区 広川町にある
「神戸珈琲」
広い店内に フカフカのイス
落ち着いた この空間で
異国の地、神戸から本格派珈琲を
頂けるのは なんという贅沢な事か

石釜珈琲ブレンド 380円
柔らかい香りがほんのりと
湯気と共に、鼻から体全身に染み渡ります。
苦味はあまりなく
飲みやすい珈琲になっております。
神戸珈琲は
朝の8:00-21:00 まで営業しており
モーニングから
豊富なフード、ドリンクとお楽しみ頂けます。
家族やカップル
高橋地区の学生さんが勉強する
姿も見え、この地に深く根付き
愛されてるカフェさんだと感じます。
とても幸せなひと時でした。
店名 神戸珈琲
住所 豊田市 高橋地区 広川町10-57-2
営業時間
平日 8:00-2100
土日祝 7:30-21:00
定休日 無休
「神戸珈琲」
広い店内に フカフカのイス
落ち着いた この空間で
異国の地、神戸から本格派珈琲を
頂けるのは なんという贅沢な事か

石釜珈琲ブレンド 380円
柔らかい香りがほんのりと
湯気と共に、鼻から体全身に染み渡ります。
苦味はあまりなく
飲みやすい珈琲になっております。
神戸珈琲は
朝の8:00-21:00 まで営業しており
モーニングから
豊富なフード、ドリンクとお楽しみ頂けます。
家族やカップル
高橋地区の学生さんが勉強する
姿も見え、この地に深く根付き
愛されてるカフェさんだと感じます。
とても幸せなひと時でした。
店名 神戸珈琲
住所 豊田市 高橋地区 広川町10-57-2
営業時間
平日 8:00-2100
土日祝 7:30-21:00
定休日 無休
2016年10月13日
暖香Coffee
皆様、こんにちは!
10月に入り、段々と肌寒くなってきた
今日この頃
こんな時期は、暖かい飲み物が
欲しくなりますね〜
て事で、ピンタは今は
豊田人御用達、暖香コーヒーさんに
お邪魔しております。

安定の暖香ブレンド!
体全身がミルミル温まる〜
午後からも仕事頑張ろー!
2016年10月11日
山カフェ でゆったりと
豊田市 高橋地区 鞍ケ池エリアに
佇む アミューズメントカフェ
「山カフェ」さん にお邪魔しました〜!
鞍ケ池エリアは
都市部と山間部が共存する
豊田市の山間部の玄関口でもあり
まるで、歓迎してくれてるかの様に
「山カフェ」さんは 建っています。

外観は とても可愛らしい感じですね!
まるで童話の中にいるようで
胸が高鳴ります。
山カフェさんと言えば
可愛らしい店内が 評判の一つ!


この様な雑貨が 店内いっぱいに
見て楽しむことが出来ます!
そしてそして、外観や店内だけでなく
朝はモーニング、昼はランチ、
夜はティータイム と様々な形態で
お楽しみに頂けるのも、山カフェさんの強み
唐揚げ定食、オムライスを初め
シェイク、パフェ、ケーキと
とても幅が広い!
そんな私は、パンケーキを
頂きました!笑

生地がフワフワとして
頬っぺたが落ちてしまいそう!
あま〜いイチゴのジャムにつけて
ペロリと食べました
素敵な店内、美味しいパンケーキ!
贅沢尽くしの
豊田市 「山カフェ」さん
あなたも要チェック!
店名: 山カフェ
住所: 豊田市 高橋地区 矢並町広畑846-39
営業時間: 8:00-23:00
休日: 水曜日
HP: http://www.yamacafe.jp
2016年10月06日
「JITTERY JOE'S」 日本初出店!!
豊田市 足助地区に 日本初出店!!
今話題のサードウェーブ珈琲
「JITTERY JOE'S」さん にいざ出陣!!

古民家を利用したカフェさんです。
夜行きましたので
画像は暗く申し訳ありません。
にしても、かなり山々が連なっております。
昼間来たら さぞ景色が良い良いと
地元の英雄 松平氏もおっしゃりそうw
どーしてこんな山の中を選んだことか
皆さま疑問に思われるでしょうが
ここを経営する若き20代の2人が
面白そうな場所でやりたいという
思いがここ 豊田市足助地区をチョイスした
理由だそうです。
にしても珈琲好きの地元の私は
2人には感謝感謝の思いで いっぱいです!!
全力で応援したい!!
こちらの「JITTERY JOE'S」さん
外は古民家で昔懐かしい匂いが
プンプンしますが、中はとても綺麗で
お洒落な音楽が流れ 居心地が良さそう!!
目玉のドリップ珈琲は
通常は 800円ほどですが
テイクアウトですと、600円になります!
また、ラテアート世界大会に出場するほどの
腕前で ラテアートもオススメだそう

こちらは ホット珈琲のテイクアウト
今回は勤務前なので テイクにしました。
ほんとは休んででも 店内でゆっくり飲みたい泣
珈琲は苦味と酸味が交互に訪れ
深い深い味になっております。

また、珈琲のお供に和菓子も頂きました!
豊田の足助 だから紅葉?笑
とても美味しかったです!
今後は、秋シーズンですね!
紅葉と言えば 豊田市!!
豊田市と言えば 紅葉?笑
日本屈指の紅葉スポット
豊田市 「香嵐渓」とセットで
是非!「JITTERY JOE'S」さん
行ってみては 如何でしょうか
若き2人が提供する
抜群に美味しい珈琲を頂けますよ!
店名:JITTERY JOE'S
住所:豊田市 足助地区 下佐切町日カゲ15
営業時間
月〜土 13:00〜21:00
日 9:00〜17:00
今話題のサードウェーブ珈琲
「JITTERY JOE'S」さん にいざ出陣!!

古民家を利用したカフェさんです。
夜行きましたので
画像は暗く申し訳ありません。
にしても、かなり山々が連なっております。
昼間来たら さぞ景色が良い良いと
地元の英雄 松平氏もおっしゃりそうw
どーしてこんな山の中を選んだことか
皆さま疑問に思われるでしょうが
ここを経営する若き20代の2人が
面白そうな場所でやりたいという
思いがここ 豊田市足助地区をチョイスした
理由だそうです。
にしても珈琲好きの地元の私は
2人には感謝感謝の思いで いっぱいです!!
全力で応援したい!!
こちらの「JITTERY JOE'S」さん
外は古民家で昔懐かしい匂いが
プンプンしますが、中はとても綺麗で
お洒落な音楽が流れ 居心地が良さそう!!
目玉のドリップ珈琲は
通常は 800円ほどですが
テイクアウトですと、600円になります!
また、ラテアート世界大会に出場するほどの
腕前で ラテアートもオススメだそう

こちらは ホット珈琲のテイクアウト
今回は勤務前なので テイクにしました。
ほんとは休んででも 店内でゆっくり飲みたい泣
珈琲は苦味と酸味が交互に訪れ
深い深い味になっております。

また、珈琲のお供に和菓子も頂きました!
豊田の足助 だから紅葉?笑
とても美味しかったです!
今後は、秋シーズンですね!
紅葉と言えば 豊田市!!
豊田市と言えば 紅葉?笑
日本屈指の紅葉スポット
豊田市 「香嵐渓」とセットで
是非!「JITTERY JOE'S」さん
行ってみては 如何でしょうか
若き2人が提供する
抜群に美味しい珈琲を頂けますよ!
店名:JITTERY JOE'S
住所:豊田市 足助地区 下佐切町日カゲ15
営業時間
月〜土 13:00〜21:00
日 9:00〜17:00
2016年10月01日
スタイリッシュなカフェ「Little Cockoo」
豊田市駅 周辺にある
スタイリッシュなカフェさん
Little Cockooさんで
もーにんぐ♪
豊田市駅 という都会にありながら
路地裏にひっそり佇むような
そんな こじんまりとしたカフェさんです。


店内は、スタイリッシュな感じで
お洒落ですね〜
豊田市 では珍しい感じのカフェでは
ないでしょうか?
こちらがメニュー

バリエーションがとても豊富
基本は ドリンク代に + 300円 で
モーニングセットに出来るそうです。
私は、コロンビア珈琲のセットを
注文しました!
それがこちら

パンは外はパリっと
中はもっちもっちとしていて
食感がとても楽しい!!
暖かいトマトスープにつけて
頂きました。
野菜はシャキシャキとしており
とても新鮮!!
これで300円は かなりお得感ある!
朝からとても
幸せな気持ちになれました。
店名 : Little Cockoo
営業時間 : 7:30〜17:00
アクセス: 豊田市駅 から徒歩7分
設備:カウンター席あり
ホームページ: https://www.facebook.com/little.cockoo/
スタイリッシュなカフェさん
Little Cockooさんで
もーにんぐ♪
豊田市駅 という都会にありながら
路地裏にひっそり佇むような
そんな こじんまりとしたカフェさんです。


店内は、スタイリッシュな感じで
お洒落ですね〜
豊田市 では珍しい感じのカフェでは
ないでしょうか?
こちらがメニュー

バリエーションがとても豊富
基本は ドリンク代に + 300円 で
モーニングセットに出来るそうです。
私は、コロンビア珈琲のセットを
注文しました!
それがこちら

パンは外はパリっと
中はもっちもっちとしていて
食感がとても楽しい!!
暖かいトマトスープにつけて
頂きました。
野菜はシャキシャキとしており
とても新鮮!!
これで300円は かなりお得感ある!
朝からとても
幸せな気持ちになれました。
店名 : Little Cockoo
営業時間 : 7:30〜17:00
アクセス: 豊田市駅 から徒歩7分
設備:カウンター席あり
ホームページ: https://www.facebook.com/little.cockoo/